悩み

休日の外出が億劫な理由&対策法をまとめたよ。悩まず過ごすためのヒントです

靴の写真

休日の外出が億劫だと感じることはありませんか?

平日仕事の時はきちんと時間通りに外出できるのに、休みの日となるとなかなか重い腰が上がらない。

そういう人って少なくないかも知れませんね。

ウッチ―

実は私も「休日の外出がおっくうな」人のひとりです。

事前に休日の計画を考えていても、当日になると計画を実行するのが面倒になっちゃうんです。

友達と会う約束をしても、前の日になると「なんだか出かけるのが面倒だな」と思ったり。

計画に沿って充実した休日を過ごしたいのに、結局ダラダラと過ごしてしまう。

そんな時って何となく罪悪感がありませんか?

この記事では「どうして休日の外出が億劫だと感じるの?」の理由についてまとめてみました。

休日の外出が億劫だなんておかしいかな、と悩むあなたが少しでも楽になれたら嬉しいです。

休日の外出が億劫になる理由

休日の外出が億劫になる理由には、以下のものがあげられます。

  • 外には刺激(ストレス)が多い
  • 心や体が疲れている
  • 家にいるのが好き
  • 外出の準備が面倒くさい

もしかしたら、あなたもこれらの理由に心当たりがあるかも知れませんね。

ではひとつずつ見ていきましょう。

外には刺激(ストレス)が多い

一歩外に足を踏み出せば、街の音があったり車が行きかったり、見ず知らずの人とすれ違ったり。

外には刺激になるものが多いです。

その一つ一つは些細な物であっても、刺激がストレスになっていることは間違いありません。

刺激やストレスを感じたくないと無意識に思っていると、外出が億劫になってしまうんですよね。

心や体が疲れている

普段の仕事や家事、育児で心や体が疲れている時は外出したくないと思うものです。

そんな時は無理をしないでゆっくりと家で休むことも大切ですね。

家にいるのが好き

これはずばり私のことなんですけど、「家にいることが好き」の場合です。

休みの日は家でのんびりと過ごしたいので、わざわざ外出するのが億劫だと感じます。

買い物も必要最低限のものを買いたいので、用事がない日は家にこもりっきりのことが多いですね。

家にいるのが好きということは別におかしなことじゃないです。

家にいて自分がリラックスできるのであれば、家にいるべきだと思っています。

外出の準備がめんどくさい

外出をするのに持ち物を揃えて、着替えて・・・という準備そのものが面倒だと感じる場合、外出が億劫です。

特に子供連れで出かける時は持ち物が多くなりますし、忘れ物はないかな?と考えるのも一苦労。

重い荷物を持っての外出は大変ですし、外出が億劫だと感じるのは当然のことですよね。

ここまで4つ、外出が億劫になる理由をあげてきました。

次はそれぞれの対処法についてまとめてみたので、参考にしてみて下さいね。

休日の外出が億劫な時の対処法

先ほどは休日の外出がおっくうだと感じる理由についてまとめました。

続いては休日の外出が億劫だと感じた時の対処法です。

対策法は以下の4つです。

  • 外からの刺激(ストレス)を減らす
  • 心や体をしっかりと休める
  • 無理に外出しない
  • 準備を手軽にできるよう工夫する

それでは一つずつ見ていきますね。

外からの刺激(ストレス)を減らす

外出をすると様々な刺激がありますよね。

刺激=ストレスなので、まずは刺激を減らすことを考えてみましょう。

人混みや行列の店に行くことをやめるとか、音が大きい場所には行かないとか。

自分が感じるストレスの元を考えて、まずは刺激が少ない場所を選ぶようにするのも方法のひとつです。

心や体をしっかりと休める

外出自体が面倒だ、億劫だと感じている時は心や体が疲れているサインです。

まずは心や体をしっかりと休めることを考えてみて下さい。

休みの日だからと言って無理に予定を入れる必要はありませんよ。

もし予定が入っていたとしても可能ならばキャンセルをしても良いでしょう。

一番大切なのは自分の心と体を休めることです。

心や体が「疲れたよ」と言っているサインを見逃さないで下さいね。

無理に外出をしない

外出をするのが億劫だと感じる人の多くは、私と同じように「家が好き」という人もいると思います。

無理に予定を入れて外出をする必要はないんです。

自分が居心地の良い場所(つまり家の中)にいることで、自分がゆったりとした気分でいられるのなら、無理に出かけることはありませんよね。

「家が好き」ということを認めたら、家にこもっていることも悪くはないと思えるはずです。

準備を手軽にできるように工夫する

外出の準備を簡単に手軽にできるようになれば、外出が億劫じゃなくなるかも知れませんね。

例えばメイク。

普段のメイクに時間がかかる人なら、時短メイクに変えるのも一つの方法です。

準備が面倒くさい、メイクも着替えも億劫だ、と感じると外出することさえもイヤになってしまいます。

簡単に準備ができるような工夫をすることで、外出をもっと楽にすることができますよ。

休日の外出が億劫な人、まとめ

私は休日の外出が億劫だと感じることが多い、と冒頭で書きました。

よく考えてみたら、やっぱり「家が好き」なんですよね。

外出をすると外からの刺激(ストレス)を多く受ける自分に気が付いたのです。

だからできるだけ休みの日に外出せず済むよう、必要な買い物は仕事帰りにして、休日は家でのんびりと過ごしています。

休日を家で過ごすことでストレスがぐんと減りました

最近の私はいつもこう考えています。

ウッチ―

「せっかくの休みなんだから家でのんびりしよう」

休みの日に誰にも会わずに家でひとりでいると、友達がいなくなってしまうのでは?

なんて心配になるかも知れませんが、私は「会いたい人にだけ会えばいい」と考えています。

自分がそんなに会いたいと思っていない人に、無理して会う必要はないからです。

無理している=ストレスになる。

そう考えてみれば、休みの日に誰かに会わなくちゃいけないという考えもなくなりますよね。

実際、友達が少なくても(いなくても)自分ひとりでゆっくりと過ごす時間が楽しいと思えるなら、それで良いんです。

ちなみに外出が苦手という人は「外出が苦手な人の理由と対策法」の記事も参考にしてみてくださいね。

外出が億劫なら家を楽しもう

外出が億劫なら、無理して出かける必要はないと先ほど書きました。

おうちの時間をもっと楽しむと、外出しなくても全然平気になってしまいますよ。

私は休みの日(子供が学校に行っている間ですが)は家でゆっくりと好きなことをして過ごします。

悩む女性

家にばかりいると運動不足になったり、太ったりしない?

そんな心配する人もいるかも知れませんね。

私はオンラインヨガを利用して家の中でヨガやダンスをして楽しんでいます。

意外とストレス発散になったり、肩こり解消になって助かっていますよ。

気合を入れてやればダイエットにもなりますから、おうち時間も悪くはありません。

オンラインヨガについては別の記事にも書いていますので、ご興味があればご覧になってみて下さいね。

参考記事:おうちヨガの口コミ

ということで、今回は「休日の外出が億劫な理由と対処法について」をお伝えしました。

家から出ないで過ごす休日も悪くはないですよ^^

休みの日をのんびりと過ごすあなたの参考になれれば嬉しいです。