リーンボディ

リーンボディの年間契約の注意点。途中解約したら料金は戻ってくる?

リーンボディ年間契約

リーンボディは自宅で気軽にヨガやフィットネスができるサービスです。

年間契約(12ヶ月プラン)と月額プランが用意されていて、どちらか好きな方を選んで入会することができます。

お悩みママ

もし年間契約をして、途中で辞めたくなったらどうする?

そんな疑問をお持ちではありませんか?

実際、私はリーンボディを年間契約で入会しています。

途中サボりがちになった時に、「年間契約はムダだったかな?」と思ったこともありました。

この記事ではリーンボディの年間契約について以下の点をまとめました。

  • 年間契約をする際の注意点
  • 年間契約を途中解約したら返金される?

リーンボディの年間契約の疑問を解消できると思うので、ぜひ最後までご覧下さいね。

関連記事:リーンボディの口コミ&入会時の注意点は?運動オンチな私が挑戦

リーンボディの年間契約について

リーンボディは入会時に2種類のプランからお好きな方を選べます。

  • 年間契約(12ヶ月プラン):810円(税込)/月
  • 月額プラン:1480円(税込)/月

年間契約なら、月に810円で自宅フィットネスがやり放題です。

(※年間契約の場合は12ヶ月分を先払いします。)

ウッチー

ジムより圧倒的にお得におうちフィットネスが楽しめます。

1年続けるとした場合の料金を計算してみますね。

年間契約で12ヶ月:810×12=9720円(税込)

月額プランで12ヶ月:1480×12=17760円(税込)

1年間続けるとしたら、約8000円もの差が出てしまいます。

年間契約の方がお得なのは言うまでもありませんね。

では半年間ではどうでしょうか?計算してみます。

月額プランで6ヶ月:1480円×6=8880円(税込)

年間契約で12ヶ月やると9720円(税込)でしたので、月額プランで6ヶ月とほぼ同じくらいの金額になりますね。

つまりリーンボディを6ヶ月以下でやりたいなら月額プランを。

6ヶ月以上やりたいなら年間契約(12ヶ月プラン)を選ぶのがおすすめですね。

年間契約をする際の注意点

リーンボディの年間契約(12ヶ月プラン)を選ぶ場合は、いくつか注意点があります。

先ほどもちらっと書きましたが、料金の支払いは1年分を一括払いになります(クレジットカードのみ)。

また途中でプラン変更(月額プランへの変更)したいと思っても、次回の更新日に合わせての変更になるので注意して下さい。

例えば2021年5月2日が次回更新日の場合、それ以前にプラン変更をしても2021年5月2日までは12ヶ月プランのままということです。

自分が利用しているプランと次回更新日の確認は、「マイアカウント」の契約情報の欄で確認できます。

マイアカウントの場所は、以下の方法で行けます。

スマホの場合は画面を下までスクロール→「アカウント設定」をタップ

年間契約、途中解約で返金される?

リーンボディを年間契約(12ヶ月プラン)で入会した場合、途中でやめてしまったら?

残りの金額は返金されるのでしょうか?

お金に関することは誰もが気になるところですよね。

リーンボディヘルプセンターによると

途中でご退会されても年間プラン終了の日付まではLEAN BODYをご利用いただけます

途中退会によるご返金は承りかねます

引用元:LEAN BODYヘルプセンター

とのことです。

つまり年間契約をしておいて、途中で退会をする場合でも返金はされません。

そのぶん退会しても契約終了日まではリーンボディを利用できるんですね。

リーンボディ年間契約のまとめ

リーンボディの年間契約についてお伝えしてきました。

では、おさらいです。

  • リーンボディを6ヶ月以上やるなら年間契約の方がお得
  • 年間契約をする場合、1年分一括払いとなる
  • 途中解約をしても返金はされない(契約終了日までサービスは使える)

プランを選ぶ際の参考になれば、と思います。

長く続けたいと思うなら迷わず年間プランをおすすめします。断然お得ですから。

半年も続けるかどうかわからないという人は、まずは月額プランで始めてみると良いかも知れませんね。

リーンボディは2週間の無料体験期間があるので、気軽にお試しをしてみるのも方法の一つです。

関連記事:リーンボディの無料体験は本当に無料?内容と期間も解説

※無料体験キャンペーンは終了する場合があるのでご了承下さい