オンラインヨガ・フィットネスのSOELU(ソエル)。
そんな疑問はありませんか?
ソエルのライブレッスンを予約する方法には、以下の2通りがあります。
- ポーズチェック枠
- ギャラリー枠
「ポーズチェック枠とギャラリー枠って、一体何がどう違うの?」
ソエル初心者さんは、2つの予約方法の違いがわからず困惑しちゃいますよね。
今回はソエル初心者さんのために、ポーズチェック枠とギャラリー枠の違いについてわかりやすく解説していきます。
最後まで読めば、ソエルでレッスン予約をする時にどっちの方法で予約をすれば良いのかがわかるようになります。
【アナタの場合はどっちが合うのか?】もわかると思うので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼他サービスとの比較もどうぞ▼
関連記事:リーンボディとソエルを徹底比較!おすすめはどんな人?解説するよ
SOELUソエルには2つの予約方法がある
ソエルのレッスンにはライブレッスンとビデオレッスンがありますが、今回の予約方法のお話しは「ライブレッスンの予約」のことです。
ライブレッスンの予約方法は、以下の2通りの方法があります。
- ポーズチェック枠
- ギャラリー枠
それぞれどう違うの?と、最初は疑問に思いますよね。

2つの予約方法の違いについて簡単にまとめてみます。
ポーズチェック枠 | ギャラリー枠 | |
特徴 | インストラクターから自分のポーズを確認してもらえる。
初心者でポーズに不安な人におすすめ。 |
インストラクターから自分の姿は見えない。
ポーズチェックはしてもらえない。 気軽に受講できる。 |
自分の映像 | インストラクターだけに自分の姿が見える | インストラクターに自分の姿は見えない |
インストラクターとの会話 | レッスン前後に会話(挨拶や質問)が可能 | できない |
マイクの状態 | レッスン前後:オン
レッスン中:ミュート |
常時:オフ |
カメラの状態 | オン:インストラクターから見える
オフ:インストラクターから見えない |
オン:自分の映像を確認できる
オフ:インストラクターの映像のみ |
ポーズチェック枠のメリット・デメリット
ソエルのライブレッスンでポーズチェック枠を予約するメリットとデメリットについてお伝えしていきます。
ポーズチェック枠のメリット
インストラクターが自分のポーズをチェックしてくれてアドバイスが貰える。
ポーズチェック枠のデメリット
こちらの姿がインストラクターに見えるので、自分の服装やメイク、部屋の状態が気になる。
自分の姿をしっかり見てもらってアドバイスも欲しいという場合には、ポーズチェック枠が良いでしょう。
ギャラリー枠のメリット・デメリット
一方、ギャラリー枠で予約をするメリットとデメリットについてもお伝えします。
ギャラリー枠のメリット
自分の姿がインストラクターに見えないのでどんな服装でもOK。気軽に受講できる。
ギャラリー枠のデメリット
初めて受けるレッスンや自分のポーズに自信がない時でも、インストラクターからのアドバイスが貰えない。
ギャラリー枠の場合は気軽に受講できる反面、インストラクターからのアドバイスが貰えないのが欠点。
どちらの枠で予約するのがおすすめ?
そんな風に悩むかも知れませんね。
どちらの枠で予約をすれば良いのかは、以下を参考に考えてみて下さいね。
- 初めてレッスンを受ける場合→ポーズチェック枠
- 朝起きてすぐにレッスンを受ける場合→ギャラリー枠
- 夜寝る前にレッスンを受ける場合→ギャラリー枠
- 自分のポーズに自信がない場合→ポーズチェック枠
- インストラクターに質問したい場合→ポーズチェック枠
- とにかく気楽に受けたい→ギャラリー枠
あなたはどんな風にソエルでレッスンを受けたいですか?
どんな格好で、いつ受けたいですか?
自分のスタイルに合わせて、その都度枠を変えて予約してみると良いですね。
ギャラリー枠での参加方法
ギャラリー枠での参加方法についてお伝えします。
ライブレッスンはソエルのマイページから参加できますので、まずはマイページへ移動します。
予約中のレッスンの中から、レッスンを選び「入室する」をタップ。

レッスンの5分前から入室ができるようになります。
初めてレッスンに入室する場合は、「テスト入室」をしてみましょう。

カメラ&マイクの設定を許可して入室しましょう。
ギャラリー枠であっても、カメラ&マイクの設定は許可にしておく必要があります。
無事入室できると、ギャラリー枠の場合は以下のような画面になります。

右上に小さく出ている画面(現状真っ暗ですが)が、自分の画像になります。
蝶のイラスト部分には自分のニックネームが書かれています。
ニックネームは「マイページのアカウント設定」でいつでも変更可能です。
こんな感じの画面でギャラリー枠のレッスンがスタートします。
カメラ表示をオフにすれば、全画面でインストラクターの姿を映してレッスンが受けられます。
以上、参加方法についてでした。
ギャラリー枠って何?のまとめ
今回はSOELU(ソエル)のライブレッスン、ギャラリー枠って何がどう違う?について解説してきました。
おさらいをしていきますね。
ギャラリー枠の特徴やメリット・デメリットは以下の通りです。
- インストラクターからこちらの姿は見えないので、ポーズの確認やアドバイスはもらえない。
- レッスン前後のインストラクターとの会話ができない(挨拶や質問ができない)。
- どんな服装でも汚い部屋でも、気にせずにレッスンを受けられる。
ギャラリー枠のイメージとしては、以下のような感じです。
先生と生徒が教室でレッスンを受けているのを廊下から覗いている保護者の気分
つまり、他の生徒さんに先生が色々アドバイスをしているのを見ながら、自分もレッスンに参加しているような感覚です。
- 自分に対するアドバイスは全くないけれど、先生の姿は見える。
- 先生の姿を見ながら、自分のペースでレッスンを受けられる。
そのような受け方がギャラリー枠、ということです。
何となくイメージはつかめましたでしょうか?
ギャラリー枠で受講する一番のメリットは、「気軽さ」です。
とりあえずソエルのレッスンがどんな感じなのか体験してみよう、という初心者さんもギャラリー枠が良いです。
動画配信型のレッスンとは一味ちがう「臨場感」が得られるのも、SOELU(ソエル)の魅力です。
気軽に受けられるギャラリー枠でライブレッスンをぜひ受けてみて下さいね。
▼無料でできるサービス比較▼
関連記事:オンラインヨガ、無料体験ができる3社を比較!入会しなくてもOK
