花サブスクの「bloomee(ブルーミー)」を3ヶ月やってみて、色々とわかったことがあります。
なんて疑問もありませんか?
今回はお花定期便ブルーミーのデメリットについて、私なりに思ったことを書いてみようと思います。
これからブルーミーを始めてみようかな?と考えているあなたのために、今回は以下の内容をお伝えしていきます。
- お花の定期便のデメリット
- bloomee(ブルーミー)のデメリット
- デメリットを改善する方法
最後まで読めば、「お花の定期便でこんなことに遭遇するんだな~」という事を知ることができるので覚悟ができるはずです。
そしてデメリットを改善する方法も知ることができるので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。
お花の定期便のデメリット

まずはお花の定期便(サブスクリプション)という大きなカテゴリで考えた時のデメリットについてお話ししますね。
このデメリットは、ブルーミーに限らずどのサービスを利用しても必ずあるデメリットとなります。
お花の定期便のデメリットは、以下のことです。
- サービス対象外の地域がある
- 必ずしも新鮮な状態で届くとは限らない
では一つずつ解説をしていきましょう。
サービス対象外の地域がある
お花の定期便のサービスを利用する時に、【サービス対象外の地域】があることがデメリットですね。
特にこれらの地域は対象外になりがちです。
北海道、沖縄、離島
もしあなたが離島にお住まいだとしたらサービス対象外になる可能性が高いのでご注意を。
対象の地域かどうかは、それぞれのお花の定期便サービスのホームページで確認ができます。(よくある質問などのページでも見れます)
という可能性があるということを頭に入れておきましょう。
必ずしも新鮮な状態で届くとは限らない
お花の定期便はポスト投函で受け取れるサービスが多いですね。
手軽にお花のある生活が楽しめるので、とてもよいサービスだとは思うんですけど、ポスト投函の場合は【鮮度に不安が残る】というのがデメリットです。
例えば、提携しているお花屋さんが自宅の近くにない場合、隣の県から配送されることもあります。
そうなると発送されてからポスト投函まで数日かかることも考えられます。
さらにお花がポスト投函された直後に受け取れない場合には、お花の鮮度が落ちてしまいますよね。
お花が発送されてから、自宅で受け取るまでの日数や気温なども関係して、お花の鮮度が保たれない可能性が考えられるんです。
必ずしも新鮮な状態のお花を受け取れるとは限らないのがデメリットと言えます。
bloomee(ブルーミー)のデメリット

ここからは、ブルーミーのデメリットをお伝えしていきますね。
3ヶ月間ブルーミーのお花を受け取って感じたデメリットは、
- 発送してくれるお花屋さんが遠い場合がある
- お花がワンパターンになりがち
では一つずつ解説していきます。
発送してくれるお花屋さんが遠い場合がある
ブルーミーは提携しているお花屋さんから届くような仕組みです。
お住まいの県内に提携のお花屋さんが無い場合、隣県(近県)から発送されることになります。
私の住んでいる地域もそのケースのようで、隣県のお花屋さんから届いています。
届くまでに日数がかかるので【花の鮮度】が気になるのは否めませんね。
お花を発送してくれるお花屋さんが遠いのはデメリットです。
できれば住んでいる県内に提携のお花屋さんを増やして欲しいと思いますね。
お花がワンパターンになりがち
毎回同じお花屋さんから届くので、お花(ブーケ)のアレンジ内容がワンパターンになりがちというのがデメリットです。
お花屋さんがどのように花を選んでいるのかわかりませんが、どうしても同じような色だったり花だったり・・・。
なんてこともよくあります。
毎回違った組み合わせや色あいのお花が届けば、もっと花の定期便を楽しめるんですけどね。
▼みんなのがっかりコメント多数▼
関連記事:bloomeeブルーミーはがっかりって本当?私の残念体験を大暴露

デメリットを改善する方法
ここまでお花の定期便のデメリットと、ブルーミーのデメリットについてお伝えしてきました。
それらのデメリットを改善できたら、もっとお花の定期便を楽しめるはずですよね。
花の定期便のデメリットを改善する方法を考えてみました。以下の2つです。
- 複数のお花の定期便サービスを併用する
- 手渡しでお花を受け取るプランを選ぶ
では解説していきますね。
複数のお花の定期便サービスを併用する
複数のお花の定期便サービスを併用する方法は、「お花がワンパターンになりがち」というデメリットを改善できます。
交互にお花が届くように設定をすれば、お花の内容や色合いもワンパターンにならず楽しめること間違いなしです。
また複数のお花の定期便を比較することもできて、自分に合ったサービスを見つけることもできるというメリットも。
手渡しで受け取れるプランを選ぶ
お花の定期便で心配な【お花の鮮度】に関するデメリットを解消できるのが、手渡しで受け取るプランを選ぶ方法です。
通常はポスト投函でお花が届きますが、手渡しプランなら配達員さんから直接お花を受け取ることができます。
長時間ポストに入ったまま、という状態を回避できるのが手渡しプランです。
手渡しのプランがあるかどうかは、それぞれのサービスを確認してください。
ちなみにブルーミーの場合は、プレミアムプランが手渡しでお届けになります。
確実に受け取りたい、お花の鮮度が心配という人は手渡しで受け取れる方法にすると良いですね。
ブルーミーのデメリット【まとめ】

お花の定期便、ブルーミーのデメリットについてお話ししてきました。
それではおさらいをしてみます。
お花の定期便やブルーミーのデメリットは、以下の通りです。
- サービス対象外の地域がある
- 必ずしも新鮮なお花が届くとは限らない
- 発送するお花屋さんが遠い場合がある
- お花のアレンジがワンパターンになりがち
そして、これらのデメリットを解消改善する方法として以下の方法があります。
- 複数のお花定期便サービスを併用する
- 手渡しで受け取れるプランを選ぶ
お花の定期便のデメリットや改善方法について知っておけば、もっとお花のある生活を楽しめると思います。
▼実際にやってみた感想はこちら▼
関連記事:【花サブスク】bloomeeブルーミーの感想!口コミは本当か?

▼まずは無料で!▼
関連記事:bloomee(ブルーミー)を無料でお試しする方法!見逃し厳禁だっ
